NPO法人日本弱者男性センターでは、2023年11月18日 (国際男性デー前日) の男性専用車両イベントに「一日スタッフ」として参加してくれる方を募集しています。
男性に限らず女性やその他の性別の方も大歓迎です。
募集要項
Q. | A. |
---|---|
活動日時 | 2023年11月18日 PM 1:00 ~ PM 1:50 (集合時刻とは異なります。選考フローをご確認ください。) |
活動場所 | 男性専用車両イベント車内 都電荒川線 三ノ輪橋~早稲田 (集合時刻とは異なります。選考フローをご確認ください。) |
募集人数 | 10 |
募集期間 | 1次選考開始時刻まで (選考フローをご確認ください。) |
申込資格 | 制限なし |
条件・制約 | 腕章・ジャンパなど、スタッフであることが容易に分かるものを弊法人でご用意いたしますので、それを着用いただきます。 |
報酬など | ボランティアのため、報酬はありませんが、 活動終了後に早稲田駅付近で食事つき懇談会を行うことも検討しています。 |
選考フロー (1次選考)
一日スタッフとして活躍されることを希望される方は、
原則、1次募集 にご応募ください。
選考フローは次の通りです。
- 11月18日 AM 10:45 (当日、発車時刻の2時間15分前、時間厳守) までに 面接会場へお越しいただく (面接室のオーナさんから直接鍵を受け取る都合上、時間厳守とさせてください)
- 11:30 ~ 12:00 の 採用面接試験 を受けていただく
- 13:00 までに都電荒川線三ノ輪橋停留所へ移動し、一日スタッフとして乗務いただく
面接会場
2023年11月18日 10:45 ~ 2023年06月03日 13:00

採用面接試験の内容について
面接官との会話にて行います。
志望動機等、簡単な質問をさせていただきます。
Q&A
一日スタッフについて、2次募集を行う場合があります。
しかし、2次募集のみに応募することは、推奨しておりません。
理由は次の2つです。
- そもそも2次募集は原則的に行われず、例外的な状況の場合にのみ行われます。
大変恐れ入りますが、2次募集が行われる条件については、非公開とさせていただいております。 - 2次募集における募集要項および選考基準は非公開とさせていただいております。
当イベントで一日スタッフを募集する理由は、「男性専用車両はみんなでつくるもの」と考えているからです。
日本の鉄道路線に男性専用車両を導入すべきという声は古くから挙がっているのにも拘わらず、実際に鉄道会社が主体となって男性専用車両を導入したケースは一度もありません。
そのためこの法人では、鉄道会社が作らないなら、我々市民が主体となって男性専用車両を作ることができるのではないか、という考えに至りました。
鉄道会社が主体になるでもなく、この法人が主体になるでもなく、市民自身が定期的にモデルケースを実施することに意味があると考えます。
性別に関係なく、女性もその他の性別も手を取り合い、協力し合って、男性専用車両の「お手本」を作り、その存在を社会に広く知ってもらうことで、鉄道会社にも声を届けることができます。それが本当の意味での「市民の声」だからです。
時間はかかるかもしれませんが、粘り強く継続していくことで、「市民が男性専用車両を本気で渇望している」という現実を、鉄道会社はいつか必ず直視する日が来ます。鉄道会社が市民のための存在である限り、この現実からは絶対に逃げ切れないからです。
コメント